富山の夏といえば「岩ガキ」!今だけしか味わえない旬の絶品海の幸
富山湾の岩ガキは、夏の訪れを告げるごちそうです。4月下旬から8月中旬にかけてが旬で、この時期にしか味わえない貴重な食材。
立山連峰から流れ出るミネラル豊富な水が、富山湾にプランクトンを育み、その栄養をたっぷりと取り込んだ岩ガキは、身が厚くジューシー。一般的な真牡蠣の2回り大ほどの大きさで、その濃厚な旨味と食べ応えは一度食べたら忘れられません。

岩ガキと真牡蠣の違いとは?~夏が旬の岩ガキの魅力~
「牡蠣=冬の味覚」と思われがちですが、実は「岩ガキ」は夏が旬。冬の真牡蠣とは見た目も味もまったく異なります。
項目 | 岩ガキ | 真牡蠣 |
---|---|---|
旬の時期 | 夏(6〜8月) | 冬(10〜4月) |
特徴 | 大ぶりで肉厚。ジューシーで濃厚な味わい | 小ぶりでクリーミーな味わい |
成育環境 | 日本海側の天然物が多い | 養殖中心。太平洋側が主な産地 |
食べ方 | 生・蒸し焼き・カキフライなど | 生・焼き・鍋料理など |
富山湾の岩ガキは天然物が多く、10m以上の深さに素潜りして一つひとつ手作業で収穫されるため、希少性も高いのが魅力です。
夏の栄養源としても注目される「海のミルク」
岩ガキは「海のミルク」と呼ばれるほど栄養豊富な食材。特に夏場は食欲が落ちがちですが、岩ガキには夏バテ防止に役立つ栄養素がたっぷり含まれています。
- グリコーゲン:疲労回復に
- 亜鉛・鉄分:免疫力アップ、貧血予防に
- ビタミンB12:脳の活性化に
- ミネラル類:代謝促進に
暑い富山の夏を元気に乗り切るパワーフードとして、地元でも重宝されている存在です。
【期間限定】富山湾産天然岩ガキを贅沢に味わう「岩ガキプラン」販売準備中!
生地温泉たなかやでは、富山の旬の岩ガキを存分に味わえる【岩ガキ会席プラン】を5月中旬から8月末まで販売予定です。
🍽️ 選べる岩ガキのメイン料理
・ぷるんとした食感の「生岩ガキ」
・旨味が凝縮された「蒸し焼き岩ガキ」


🥢 締めには揚げたて!「岩ガキフライ」
若旦那が仕上げる、外はカリッと中はジュワッとジューシーな逸品。口いっぱいに広がる海の旨味をお楽しみください。

【岩ガキプラン 詳細】
- 期間:5月中旬〜8月末(仕入状況により変更あり)
- 料金:通常料金+3,300円(税込)
- 食事場所:個室食でゆったりと
【ご夕食お品書き一例】
一.食前酒 季節のフルーツの自家製カクテル
一.八寸 富山の旬の食材の特製オードブル(9~10品目)
一.名物 生地の郷土料理
鰤出汁香る「越の浜汁」
一.造里 清水が育む富山湾の幸
旬の地魚盛り合わせ(5種)
一.焼物 カレイの姿焼き
一.酢物 富山県産生岩ガキor蒸し焼き岩ガキ
一.温物 旬菜の鍋物
一.揚物 富山県産岩ガキフライ
一.留物 季節のこだわり炊き込み御飯
味噌汁 香物盛り
一.水物 自家製デザートと旬のフルーツ
👉 【準備中】ご予約はこちらから|岩ガキ会席プラン
富山の「食」と「癒し」を体験するなら、生地温泉たなかやへ
富山湾の海の幸、立山の湧水、歴史ある温泉…。すべてがそろう生地温泉たなかやで、五感を満たす旅をしませんか?
天然の岩ガキは、まさに富山の夏の贈り物。この機会を逃さず、ぜひ一度ご賞味ください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
生地温泉たなかや
~ほかほかのお魚料理と霊泉で、いのちの洗濯ができる宿~

●公式サイト
https://ikujionsen.com/
●旅館の特徴
上杉謙信ゆかりの霊泉: 上杉謙信が発見したとされる伝説の温泉で、心身を癒します。
富山湾の旬の魚料理: 地元の新鮮な魚介類を使った、職人の極上料理を堪能できます。
五千坪の庭園: 自然に囲まれた静かな宿で、喧騒を忘れてゆっくりと過ごせます。
コメント