【週末は絶景、平日はご馳走】冬の黒部峡谷ツアーと、閑散期の“ずらし旅”を楽しむ大人の富山旅行

冬の黒部峡谷プレミアムツアー お知らせ

1月、2月の富山・黒部。 雪景色に包まれたこの時期は、一年で最も静かな時間が流れる「閑散期」です。

ですが、実は旅慣れた大人にとっては、 これ以上ない“黄金シーズン”であることをご存知でしょうか?

「混雑を避けて、ゆったりと過ごしたい」
「本当に美味しい旬のものを、心ゆくまで味わいたい」

そんな本質的な贅沢を知るお客様にこそ「生地温泉たなかや」から、この冬だけの特別な旅のプランをご提案いたします。

それは、週末の「特別な体験」と、平日の「静かな贅沢」を組み合わせた、大人の“ずらし旅”です。


目次

  1. 旅の“目玉”:冬しか入れない秘境へ。「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」(週末開催)
  2. 旅の“真髄”:なぜ「平日」に泊まるのが最高なのか?
  3. 【ご提案】週末+平日の“ずらし旅”モデルコース
  4. 雪が心配でも安心。「前日までキャンセル無料プラン」のご案内
  5. 「たなかや」を拠点に、冬の黒部の魅力を楽しみ尽くす

1. 旅の“目玉”:冬しか入れない秘境へ。「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」

まず、旅のハイライトとなる特別な体験をご紹介します。 通常、冬の間は閉鎖されてしまう黒部峡谷。その厳冬の絶景を、窓付きの「リラックス車両」に乗って約530m先の名所「新山彦橋」までご案内するプレミアムな企画です。

冬の黒部峡谷をトロッコ電車で走れるのは、このツアーだけ! まさに、週末にしか体験できない「動」のイベントです。

<ツアーの魅力>

  • 白銀の新山彦橋: 雪化粧をした「新山彦橋」をトロッコ電車で渡ります。息をのむ水墨画のような世界が広がります。
  • 歴史と技術に触れる: 「黒部川電気記念館」で電源開発の歴史を学んだり、普段は絶対に入れない「機関車検修庫」で専門スタッフの解説付きで分解・点検の様子を見学できます。

【大切なご注意】 客車内は暖房が入りません。 冬の澄んだ空気とともに絶景をお楽しみいただくためにも、ご参加の際は必ず万全の防寒着(ダウンコート、帽子、手袋、カイロなど)と雪道を歩ける滑りにくい履物をご準備ください。

■ツアー情報(2026年)

  • 開催場所: 黒部峡谷鉄道 宇奈月駅(当館よりお車で約30分)
  • 実施日: 2026年1月10日(土)~2月28日(土)の土曜日・日曜日・祝日 (計18日間)
  • 時間: 1日4回開催(所要時間:約90分) (第1回 9:30~ / 第2回 10:30~ / 第3回 13:30~ / 第4回 14:30~)
  • 料金: おとな 4,000円 / こども 2,000円(小学生以上)
  • 予約: 各実施日の5日前までの事前予約が必須です。
    ※当日ツアーに空きがあれば当日受付もございます。詳しくはこちらをご確認ください。
  • 主な申込先:
    • 観光販売システムズ「冬の黒部峡谷プレミアムツアー係」 電話:050-3775-4727
    • 黒部・宇奈月温泉観光局「冬の黒部峡谷プレミアムツアー係」 電話:0765-57-2850
    • VISIT富山県 WEB予約はこちら

(※予約方法や最新の詳細は、黒部峡谷鉄道公式サイトや上記申込先にて必ずご確認ください)


2. 旅の真髄:なぜ「平日」に泊まるのが最高なのか?

週末にこの特別なツアーを楽しまれた後、そのまま帰ってしまうのは非常にもったいないことです。 私たちがご提案したいのは、「週末+平日」の連泊、あるいは「日曜宿泊 → 月曜出発」という“ずらし旅”です。

なぜなら、平日こそが「閑散期の黄金シーズン」の真髄だからです。

理由①:混雑がゼロ!本当の「静」を味わう

ツアーで週末の「動」を楽しんだ後は、当館で「静」の贅沢を。 平日の館内は、お客様も少なく、時が止まったかのような静けさに包まれます。
上杉謙信ゆかりの霊泉「生地温泉」を、ゆったりと貸切のように楽しむ…。これ以上の贅沢はございません。

理由②:もう一つの“冬の宝物”を独り占めする

黒部の冬の宝物は雪の絶景だけではありません。 1月・2月は、天然の寒ブリ、紅ズワイ蟹、カワハギなど、一年で最も魚介が美味しい季節なのです。

当館では、若旦那が自ら目利きした最高の食材をご用意する、冬限定の美食プランがございます。
週末の喧騒を離れた平日にこそ、静かな個室で、富山の真髄を心ゆくまでご堪能ください。

理由③:「帰りの混雑」から解放される

日曜の夕方、混雑する高速道路や駅…。 せっかくの旅の余韻も、帰路のストレスで台無しになってしまいがちです。 もう一泊して、月曜日の空いている時間帯にゆったりとご帰宅されませんか? 時間にも心にも余裕が生まれる、これぞ大人の旅の嗜みです。


3. 【ご提案】週末+平日の“ずらし旅”モデルコース

当館を拠点にした、2泊3日(土・日・月)の過ごし方の一例です。

  • 【土曜日(動の日)】
    • 13:00 チェックイン前に宇奈月へ移動
    • 13:30 「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」に参加(約90分)
    • 15:30 当館「生地温泉たなかや」にチェックイン
      (公共交通機関をご利用の場合、「電鉄黒部駅」での車でのお迎えが可能です。
       14:50宇奈月温泉駅発➡15:19電鉄黒部駅着)
    • 16:00 まずは生地温泉で、冷えた身体をじっくりと温める
    • 18:00 ご夕食は富山湾の旬の会席料理に舌鼓
  • 【日曜日(静の日)】
    • 09:00 ゆっくりと朝食。「生地のぽかぽか朝ごはん」で一日をスタート
    • 10:30 富山の美味しいお水「清水(しょうず)の里」を散策。
    • 12:00 「せっかくグルメ」で紹介された、当館から車で5分の「魚の駅『生地』」へ。活気ある漁港の雰囲気溢れる中で、大人気の海鮮丼を楽しみましょう
    • 15:00 宿に戻り、ゆっくり温泉に浸かってもよし。読書や昼寝など、何もしない贅沢な時間を過ごすもよし。
    • 18:00 ご夕食は昨夜とは違う、若旦那の遊び心あふれる「生地旬遊会席」を堪能
  • 【月曜日(余韻の日)】
    • 09:00 朝風呂の後は、おでんや牛すじ大根がメインとなった朝食を愉しむ
    • 10:00 チェックアウト。混雑のない平日の快適な北陸道を通ってゆっくり帰宅
      北陸新幹線も1月・2月の平日は空いています。

4. 雪が心配でも安心。「前日までキャンセル料無料プラン」のご案内

「冬の富山は、雪の運転や天候が心配…」 そのお気持ち、よくわかります。

当館では、そんなお客様のご不安を少しでも軽くするため、【前日までキャンセル料が無料】となる、冬限定の安心プランをご用意しております。

【12月~2月限定●安心プラン】冬場の不安を軽く~前日までキャンセル料無料プラン


5. 「たなかや」を拠点に、冬の黒部の魅力を楽しみ尽くす

冬の黒部峡谷プレミアムツアーは、宇奈月温泉での体験です。 当館「生地温泉たなかや」は、その宇奈月温泉から少し離れた、海沿いの生地にございます。

「山(峡谷)の絶景」と「海(富山湾)の美食」 その両方を満喫できる、まさに絶好の立地です。

この冬は、週末の「特別な体験」をきっかけに、平日の「静かな贅沢」を味わう本物の大人旅はいかがでしょうか。

閑散期だからこそできる、最高の“ずらし旅”を、当館が心を込めてお手伝いいたします。

▼ご予約・プラン一覧はこちらから
https://d-reserve.jp/GSEA001F01300/GSEA001A01?hotelCode=0000003196

【生地温泉たなかや】 ~ほかほかのお魚料理と霊泉で、いのちの洗濯ができる宿~
公式サイト: https://ikujionsen.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました