「富山ぶりかにバス」徹底活用術!2,100円で西の市場と東の宿を巡る「ぶり・かに」食べ比べ美食旅

お知らせ

冬の富山旅を計画中の皆様へ、とてもお得な情報をお届けします。 富山駅を起点に、富山が誇る港町・新湊(しんみなと)エリアを巡る観光定期路線バス『富山ぶりかにバス』をご存知でしょうか?

カニやブリ、白エビといった富山が誇る港町の味覚を満喫できるこのバスが、冬の美食旅の最強のパートナーになるかもしれません。

今回は、この「ぶりかにバス」の魅力と、このバスを最大限に活用して富山湾の幸を“食べ比べ”する、贅沢な旅のプランをご提案いたします。


目次

  1. まず知りたい!「富山ぶりかにバス」のお得すぎる魅力
  2. バスで巡る「富山湾・西側(新湊)」の活気と絶景
  3. 【ご提案】“西”で楽しんだ後は、“東”の宿で美食の続きを
  4. 「新湊エリア」から「生地温泉たなかや」へのアクセス術
  5. 「ぶりかにバス」詳細情報

1. まず知りたい!「富山ぶりかにバス」のお得すぎる魅力

このバスプランの魅力は、なんといってもそのお得さです。

  • 料金: おとな 2,100円(こども 1,300円)
  • 内容:
    • 富山市内⇔新湊区間の1日乗り放題乗車券
    • 新湊きっときと市場で使える「500円お買い物券」
    • 「ぷちプレゼント引換券」

実質1,600円以下で、新湊エリアの主要観光地を1日中自由に巡れます。
さらに、運行ルートからは新湊大橋や雨晴海岸を通り、海越しの立山連峰という富山ならではの絶景も望めます。


2. バスで巡る「富山湾・西側(新湊)」の活気と絶景

「ぶりかにバス」を使えば、富山駅から乗り換えなしで富山湾の“西側”・新湊エリアの主要スポットにアクセスできます。

  • ① 新湊きっときと市場 「500円お買い物券」が使えるメインスポット。新鮮な海の幸のお食事やお買い物が楽しめます。
  • ② 海王丸パーク “海の貴婦人”と呼ばれる帆船・海王丸が停泊する美しい公園です。新湊大橋の絶景も楽しめます。
  • ③ 川の駅 新湊(内川散策) “日本のベニス”とも称される「内川」の散策拠点。風情ある港町の景色を楽しめます。
  • ④ クロスベイ新湊 展望デッキなどがある新湊の新たなランドマークです。

3. 【ご提案】“西”で楽しんだ後は、“東”の宿で美食の続きを

「ぶりかにバス」で新湊エリアの活気ある市場グルメを日帰りで満喫。
その日のご宿泊は、富山湾の反対側“東側”の港町・生地(いくじ)にある当館「生地温泉たなかや」で、じっくりと美食の続きを味わうのはいかがでしょうか?

黒部市にある生地温泉たなかや。広大な庭園と上杉謙信公伝説の湯、滋味あふれる日本料理が魅力です。

「西の市場(新湊)で、昼セリの活気と“ぶり・かに”を味わい、 東の宿(生地)で、職人技が光る“ぶり・かに”会席を堪能する」

これぞ、富山湾の幸を丸ごと味わい尽くす、美食家のためのご旅行プランです。 当館では、まさに「ぶり・かに」が主役の、冬限定プランをご用意しております。

  • 【天然寒ブリお造りつきプラン】 脂ののった富山県産の寒ブリを、とろけるお造りでお楽しみいただけます。
  • 【紅ズワイ蟹プラン(1杯 または 1/2杯)】 若旦那が目利きした、繊細な甘みの身と濃厚な蟹味噌をたっぷりとお召し上がりください。

▼冬の美食プランのご予約はこちらから

プラン検索

4. 「新湊エリア」から「生地温泉たなかや」へのアクセス術

「ぶりかにバス」で新湊観光を楽しんだ後、公共交通機関で当館へお越しいただくルートもスムーズです。
当館の最寄り駅は「あいの風とやま鉄道・生地駅」(※事前連絡で送迎可)です。

バスで巡る各観光スポットの最寄り駅は、路面電車「万葉線」の駅です。

【各スポットからのアクセス例】

  • ① 新湊きっときと市場から 万葉線「東新湊駅」まで徒歩約10分。
  • ② 海王丸パークから 万葉線「海王丸駅」まで徒歩約10分。
  • ③ 川の駅 新湊から 万葉線「新町口駅」まで徒歩約8分。
  • ④クロスベイ新湊から きときとバス・バス停「クロスベイ新湊」まで徒歩1分。

【共通ルート】

  1. 上記①~③いずれかの「万葉線」の駅から乗車し、「高岡駅」へ向かいます。
  2. 「高岡駅」「あいの風とやま鉄道」(富山・泊 方面)に乗り換えます。
  3. 「生地駅」で下車してください。

生地駅にご到着の際、事前にご連絡をいただけましたら、当館の送迎車がお迎えにあがります。

※④クロスベイ新湊から当館にお越しの場合は、きときとバス「クロスベイ新湊」(真生会富山病院前行)に乗車し、「越中大門駅」で下車してください。
「越中大門駅」「あいの風とやま鉄道」(富山・泊 方面)に乗車し、「生地駅」で下車してください。

5. 「富山ぶりかにバス」詳細情報

  • 運行期間: 2025年10月3日(金)~2026年3月30日(月)の金・土・日・月・祝日 ※1月1日を除く。
  • 料金: おとな 2,100円 / こども 1,300円(小学生)
  • 含まれるもの:
    • 富山⇔新湊区間 1DAYフリーきっぷ
    • 新湊きっときと市場で使える500円分お買物券
    • ぷちプレゼント引換券
  • 予約: 予約優先制です。
  • ご注意:
    • バスは座席定員制で、添乗員やガイドは同行しません。
    • 必ずご乗車前に「富山地鉄乗車券センター(電鉄富山駅ビル1階)」でフリーきっぷをお受け取りください。

「西」の活気と「東」の静けさ。 この冬は、富山湾を丸ごと味わう美食の旅へお出かけくださいませ。

▼「生地温泉たなかや」のご予約・詳細はこちら

【生地温泉たなかや】 ~ほかほかのお魚料理と霊泉で、いのちの洗濯ができる宿~
公式サイト: https://ikujionsen.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました