アルコール類のお持ち込み料について

お知らせ

アルコール飲料のお持ち込み料について

お食事処への酒類のお持ち込みをご希望のお客様には以下のとおり、お持ち込み料を別途請求させていただいております。

※館内(客室)へのお持ち込みにつきましては、別途後述しておりますのでそちらをご確認ください。

お食事処へのお持ち込みが可能な飲料

●一律2,200円/1本
●ご来館時もしくはお食事スタートの際に客室係に申告をお願いいたします。
●衛生の都合上、賞味期限内・未開栓のボトルのみ承ります。

・ワイン750mlまで
・ウイスキー700mlまで
・日本酒720mlまで
・焼酎900mlまで

当館のお持ち込み飲料への考え方

今回、このように食事処でのお持ち込みについて書かせていただいたのは、ワインや日本酒などは特に個々の好みが分かれるもので、こだわりをお持ちの方も多いのでは…と考え、持ち込み料を明記しました。

上記のお持ち込みのルール内で飲料をお持ち込みいただいても結構ですし、その上で当館の飲料も少しでもご注文いただければ有難く存じます。
種類は多くはないですが、厳選した飲料をご用意しておりますのでご参考になさってくださいね~♩👇

https://ikujionsen.com/images/ドリンクメニュー.pdf

【補足】お持ち込み全般についてのご注意

当館では、客室への飲食物のお持ち込みを全面的に否定するわけではないのですが、以下の場合はお持ち込みを禁止とさせていただいたり、お持ち込みをお断りする場合がございますのでご一読いただければ幸いです。
※以下は、旅館(客室)への持ち込みについて言及しております。食事処への持ち込みについては、上述したルールをご確認ください。

●スナック菓子や乾物、数本のペットボトルや缶飲料について
☞クーラーボックスなどでの大量なお持ち込みでなければ、お持ち込み可です。市販のお子様の離乳食につきましても勿論お持ち込みいただいて構いません。
ただし、開封して常温での保管時間が長かった飲料については食中毒の危険がございますのでお控えください。
※飲料につきましては、大浴場前に自動販売機も設置しておりますので、どうぞご利用ください。

●お惣菜・お弁当・生もの
☞食中毒の危険性があるため、禁止させていただいております。他にも、大福など少量の水分を保有したお菓子やおにぎりでも、温度管理を徹底せず保管した食品には食中毒を引き起こす菌が増殖する可能性がありますので持ち込みはご遠慮ください。

上述した食べ物のお持ち込みを禁止する理由は、お客様の健康と安全のためです。また、お持ち込みされた食べ物で食中毒事件が発生した場合も、原因がはっきりとわかるまでは旅館も営業停止を余儀なくされることもございます。
誠に恐れ入りますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました