【富山観光】活気あふれる新湊漁港の昼セリを見学!絶品紅ズワイガニを味わう旅へ出かけませんか?

コラム

皆さま、こんにちは!
旅の計画を立てる時、その土地ならではの特別な体験や旬の味覚を楽しみたくなりますよね。

今回は、「天然のいけす」と称される豊かな富山湾の恵みを存分に感じられる、射水(いみず)市の新湊(しんみなと)漁港をご紹介いたします。

全国的にも珍しい「昼セリ」を見学して、旅の思い出をさらにユニークなものにしてみませんか?


🐟 なぜ新湊は魚介の宝庫なのでしょう

富山湾の中でも、新湊漁港が県内有数の漁港として知られているのには、素敵な理由があるのです。

  • 豊かな森の恵みが海へ 🏞️
    • 白山山系などから注ぎ込む川の水には、緑豊かな原生林のミネラルがたっぷり含まれています。
    • この栄養豊富な水が、魚介類をまるまると美味しく育ててくれるのです。

漁師さんたちが大切に守り育んできた、この恵み豊かな海で獲れる魚介類は、まさに絶品です。

🦀 活気に心躍る!全国でも珍しい「昼セリ」を見学

新湊漁港の大きな魅力のひとつが、活気あふれる「昼セリ」です!
通常は早朝に行われるセリですが、ここではお昼の12:30から始まるセリを間近で見学できます。

  • 目の前で繰り広げられる真剣勝負!
    • 威勢の良いセリ人の掛け声
    • 仲買人たちの素早いサインのやり取り

あっという間に新鮮な魚介が次々と競り落とされていく様子は、まさに圧巻! 旅の素敵な思い出になること間違いありません。

📝 昼セリ見学のご案内

見学をご希望の方は、こちらの情報をご確認ください。

【見学の基本情報】

  • 受付時間
    • 11:00~12:00
  • 昼セリ開始
    • 12:30~(5分~20分程度)
  • 受付・集合場所
    • 新湊きっときと市場
    • (富山県射水市海王町1番地)
    • ※セリ会場までは徒歩約5分です
  • 料金
    • 個人:お一人様 100円
    • 団体:バス1台につき 2,000円
  • ご予約・お問い合わせ
    • 📞 0766-84-1233(新湊きっときと市場 9:00~17:00)
    • ※見学には事前予約が必要です。

【大切な注意事項】

  • 日曜日、水曜日、年末年始、漁港休場日は開催しておりません。
  • 写真撮影は可能ですが、フラッシュ撮影はご遠慮ください。
  • セリ中は、どうぞお静かにお願いいたします。
  • 悪天候で漁ができなかった日など、セリがお休みになる場合もございます。
    • 当日の開催状況は、お電話でご確認いただけますと安心です。

【重要なお知らせ】 今シーズンより、衛生面を考慮して、カニはスノコの上やタンクに入れてセリを行うことになりました。床一面が真っ赤に染まる光景とは異なりますが、より新鮮で安全なカニを皆さまにお届けするための取り組みでございます。どうぞご理解くださいませ。


♨️ セリ見学の後は、旬の紅ズワイガニを味わいませんか?

活気あふれるセリを見学したら、きっと新鮮な海の幸を味わいたくなりますよね。 そんな方におすすめしたいのが、黒部・生地(いくじ)温泉にある「生地温泉 たなかや」です。

上杉謙信公ゆかりの霊泉と、五千坪の美しい庭園に囲まれた静かなお宿で、心ゆくまで富山の旬を味わうことができます。

たなかやの魅力

  • 上杉謙信公ゆかりの霊泉
    • 心と身体を優しく癒す、伝説の温泉です。
  • 富山湾の旬の魚料理
    • 職人が腕を振るう、新鮮な魚介類を使った極上のお料理を堪能できます。
  • 五千坪の美しい庭園
    • 日々の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

🦀 待望の紅ズワイガニプラン、まもなく登場です!

「生地温泉 たなかや」では、旬の紅ズワイガニを存分にお楽しみいただける、特別なプランをご用意しております。

  • 〇 紅ずわい蟹 一人1杯付きプラン
  • 〇 紅ずわい蟹 一人1/2杯付きプラン

紅ズワイ蟹は、深海ならではの豊かな栄養をたっぷりと蓄え、身がほどけるように柔らかく、とろけるような甘みが特徴です。濃厚な蟹味噌も紅ズワイの魅力。
当館では、料理長が厳選した身の詰まった紅ズワイ蟹をご用意しております。是非ご賞味くださいね。

新湊で海の活気を感じ、生地温泉で心と身体を癒す。 そんな素敵な富山の旅へ、ぜひお越しくださいませ。


【生地温泉 たなかや】 ~ほかほかのお魚料理と霊泉で、いのちの洗濯ができる宿~

コメント

タイトルとURLをコピーしました