待ちに待った春の訪れとともに、富山県入善町は色鮮やかな花の絨毯で埋め尽くされます。
国内最大級を誇る「入善フラワーロード」では、約7.3ヘクタールの広大な畑に、なんと200万本ものチューリップと菜の花が咲き誇り、訪れる人々を夢のような世界へと誘います。
まるで絵画!息をのむ花の絶景と北アルプスのコントラスト
見渡す限りのチューリップ畑は、まさに息をのむ美しさ。赤、白、黄色、ピンク、紫…色とりどりの花々が、春の陽光を浴びてキラキラと輝き、風に優しく揺れる姿は、一枚の美しい絵画のようです。
そして、この絶景をさらに特別なものにしているのが、背景にそびえる雄大な北アルプス連峰の存在です。
残雪を抱いた白い山々と、目の前に広がる鮮やかな花のコントラストは、まさに自然が織りなす奇跡。他では決して見ることのできない、入善フラワーロードならではの絶景が広がります。
2025年4月18日に満開宣言が出ました!
入善フラワーロード2025 開催概要
期間: 令和7年4月5日(土曜日)から4月下旬まで
会場: 入善町中央公園南側(富山県下新川郡入善町入膳456)
概要: 約7.3ヘクタールに200万本のチューリップ、菜の花が咲き誇る国内最大級のチューリップ畑
入場料: 無料
駐車場: 無料
アクセス
お車でお越しの場合
駐車場は、入善町総合体育館駐車場または、サンウェル駐車場をご利用ください。いずれも無料でご利用いただけます。
- 入善町総合体育館駐車場 〒939-0626 富山県下新川郡入善町入膳468
- 入善町健康交流プラザ サンウェル駐車場 〒939-0642 富山県下新川郡入善町上野2793-1
高速道路
- ETC搭載車: 入善スマートインターチェンジ →(約5分)→ にゅうぜんフラワーロード会場
- 上記以外: 黒部インターチェンジ →(約15分)→ にゅうぜんフラワーロード会場
電車でお越しの場合
北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」で降車後、以下のいずれかの方法でお越しください。
- 電車・バス: 徒歩(1分)→ 富山地鉄バス「新幹線市街地線」→ あいの風とやま鉄道「黒部駅」→ 同「入善駅」で降車 → 町営バス(約15分)→ にゅうぜんフラワーロード会場
- ※町営バスの乗降するバス停と時刻表は以下をご確認ください。

- タクシー: 黒部宇奈月温泉駅からタクシーで約15分 → にゅうぜんフラワーロード会場

広大な畑一面に咲き誇るチューリップは、地元の球根生産組合が丹精込めて育てたもの。一箇所に集約された花畑は、まさに圧巻の一言です。春の暖かな日差しの中、ゆっくりと散策しながら、色とりどりのチューリップが織りなす美しいグラデーションを心ゆくまでお楽しみください。
お土産選びも楽しい!球根組合直営のフラワーショップ
会場内には、球根組合直営のフラワーショップがあり、お土産選びも楽しみの一つです。定番の品種から、ちょっと珍しいプレミアムなものまで、様々な種類のチューリップ球根の鉢植えや花苗が販売されています。
ご自宅に春の彩りを添えるのはもちろん、プレゼントにも最適です。その他、地元ならではのお土産品も豊富に揃っているので、旅の思い出にぜひお立ち寄りください。
花の絶景を楽しんだ後は、生地温泉たなかやで癒しのひとときを
入善フラワーロードの美しい景色を満喫した後は、ぜひ当館「生地温泉たなかや」で、ゆったりと温泉に浸かり、旅の疲れを癒してください。
当館は、入善フラワーロードから車で約20分の距離に位置しており、観光の拠点としても最適です。
公共交通機関をご利用の場合は、
当館の最寄り駅あいの風とやま鉄道「生地駅」で乗車→あいの風とやま鉄道「入善駅」で降車し、町営バスで「サンウェルバス停」で降車しお出かけください。
※当館⇔生地駅へは当館の車で送迎いたしますので、事前にご希望時間をお伝えください。
ご連絡はこちら▷ contact@ikujionsen.com
春の息吹を感じる入善フラワーロードの旅の締めくくりは、ぜひ「生地温泉たなかや」で。
心温まるおもてなしでお客様をお迎えいたします。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【生地温泉たなかや】
~ほかほかのお魚料理と霊泉で、いのちの洗濯ができる宿~
●公式サイト
https://ikujionsen.com/
●旅館の特徴
上杉謙信ゆかりの霊泉: 上杉謙信が発見したとされる伝説の温泉で、心身を癒します。
富山湾の旬の魚料理: 地元の新鮮な魚介類を使った、職人の極上料理を堪能できます。
五千坪の庭園: 自然に囲まれた静かな宿で、喧騒を忘れてゆっくりと過ごせます。
この春は、入善フラワーロードの感動的な花の絶景と、生地温泉たなかやのおもてなしで、心身ともにリフレッシュする旅はいかがでしょうか。
コメント