今話題のテレビアニメ「ざつ旅-That’s Journey-」をご存知ですか?
旅好き女子のゆるい旅を描いたこの作品の中で、黒部峡谷鉄道トロッコ電車が登場し、SNSでも話題になっています。
今回はこの機会に、自然美と歴史が詰まった黒部峡谷の魅力を紹介します。
黒部峡谷トロッコ電車とは?
北アルプスの大自然に抱かれた日本一深いV字峡谷・黒部峡谷。
その峡谷沿いを走るのが、黒部峡谷鉄道、通称「黒部峡谷トロッコ電車」です。
この鉄道はもともと1937年に電源開発のために作られた資材運搬路線ですが、現在は観光用として一般開放され、多くの旅人に愛されています。
【注目】「ざつ旅」登場で“聖地”に!
(以下一部ネタバレ)
アニメ「ざつ旅」では、下調べ不足でトロッコ電車に結局乗れず、次回絶対にリベンジするぞ~!というシーンが登場し、宇奈月駅が聖地巡礼地として人気上昇しています!
「ざつ旅 聖地」や「ざつ旅 温泉」といった検索ワードでも注目を集めており、宇奈月温泉と黒部峡谷の組み合わせは、旅好き・アニメファンの心をつかんでいます。
2025年運行スケジュールと運賃

※令和6年の能登半島地震の影響で、鐘釣・欅平へは運行しておりません。
※全て折り返し運行となります。(終点で同じ列車に乗車し宇奈月駅に戻ります。)
- 4/20(日)~5/2(金):宇奈月駅⇔柳橋駅(降車不可)
おとな 700円 こども 360円 - 5/3(土) ~5/9(金):宇奈月駅⇔笹平駅(笹平駅で約20分間の降車が可能です)
おとな 1,660円 こども 840円 - 5/10(土)~11/30(日):宇奈月駅⇔猫又駅(猫又駅で約20分間の降車が可能です)
おとな 2,820円 こども 1,420円
トロッコ電車で巡る絶景スポット
🌸 4/20(日)~5/2(金)宇奈月駅⇔柳橋駅
残雪と新緑が織りなす絶景はまさに春の贅沢!
山彦橋、うなづき湖・湖面橋などお楽しみいただけます。

☀️ 5/3(土) ~5/9(金):宇奈月駅⇔笹平駅
峡谷を吹き抜ける風が気持ちよく、快適にお楽しみいただけます。
湖に浮かぶように見える「新柳河原発電所」(柳橋駅付近)もフォトスポット。

🍁 5/10(土)~11/30(日):宇奈月駅⇔猫又駅
色とりどりの紅葉とエメラルドグリーンの川がつくる絶景は、写真映え抜群!
黒部川と紅葉が楽しめる雄大な絶景は、黒部峡谷トロッコ電車ならでは。
🐾 「猫又駅」で今だけ特別な体験を!
2025年5月10日からは「宇奈月〜猫又」区間を往復運行。
期間限定で一般開放される「猫又駅」は、駅名に“猫”が入る日本唯一の駅!
更に、猫又駅は作業員専用の駅で通常一般のお客様は乗降できませんが、全線開通までの期間限定で乗降する事ができます。
「猫又」という駅名の由来は、諸説あるのですが、その昔、猫に追われてきたネズミが、「猫又駅」のそばにある「ねずみ返しの岩壁」に阻まれて登れずに引き返したため、それを追ってきた「猫も又」引き返したということから、この地名がついたとも言われています。
他にも、尻尾が二股に分かれた妖怪「猫又」にも関係しているとか…。
駅には、猫に追われるネズミの写真が撮れるフォトスポットや、手作りの猫又展示コーナー、期間限定の展望台、観光案内所も登場。作業中の重機を間近で見られるのも、この駅ならではの特別体験です。

トロッコ電車の車両タイプを選ぼう
- 普通客車(オープン型)
窓なしで開放感抜群。風を肌で感じたい人にぴったり。季節によっては非常に寒いので、温かくしてお出かけください。 - リラックス客車(窓付き)
景色をゆったり楽しみたい人向け。バリアフリー車両もあり安心。
トロッコ旅のあとは温泉でゆったり
黒部峡谷トロッコ電車の出発駅「宇奈月温泉」は有名ですが、もう一歩足を伸ばして、静かで落ち着いた湯宿を探している方には「生地温泉たなかや」がおすすめです。
【おすすめ宿泊】生地温泉たなかや
「黒部峡谷トロッコ電車」の旅のあとにぴったりなのが、黒部で富山湾に一番近い旅館「生地温泉たなかや」。

- 身体がぽかぽかに温まる、上杉謙信公ゆかりの温泉
- きときとの富山湾の恵みをふんだんに使用した会席料理
- 全室庭向きの落ち着いた客室
- 黒部峡谷・宇奈月温泉・富山観光の拠点に最適
「ざつ旅」の世界観にひたりながら、静かな温泉宿で心と身体を癒す贅沢なひとときをお過ごしください。
アクセス情報
黒部峡谷鉄道 宇奈月駅までは:
- 【電車】北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」下車 → 地鉄「新黒部駅」から「宇奈月温泉駅」まで約25分
- 【車】黒部I.Cから約20分
その後、「生地温泉たなかや」までは車で約25分ほど。電車の方は、地鉄「新黒部」で下車せず「電鉄黒部」までお越しください。お迎えに上がります。
観光と宿泊をセットにして、富山の癒し旅をフルで満喫しましょう。
▶ 今すぐ「たなかや」で癒しの宿泊を予約する!

【生地温泉たなかや】
~ほかほかのお魚料理と霊泉で、いのちの洗濯ができる宿~
●公式サイト
https://ikujionsen.com/
●旅館の特徴
上杉謙信ゆかりの霊泉: 上杉謙信が発見したとされる伝説の温泉で、心身を癒します。
富山湾の旬の魚料理: 地元の新鮮な魚介類を使った、職人の極上料理を堪能できます。
五千坪の庭園: 自然に囲まれた静かな宿で、喧騒を忘れてゆっくりと過ごせます。
ざつ旅関連記事はこちら
コメント