生地温泉 たなかや

館内案内

五感で感じる、癒やしの世界へ

一度でもお越しになった方はご存じかと思いますが、当館は決して新しい施設ではなく、外観も美しいとは言えません。

しかし、そこには創業114年の歴史が確かに息づいています。私たちは、この歴史が刻まれた建物を「いのちの洗濯の舞台」と考え、隅々まで徹底的に磨き上げることで、温もりと清潔さに満ちた空間として皆様をお迎えしております。

このページでは、そんな私たちが大切にする館内の雰囲気と、五感で感じる癒やしの世界をご案内します。

心ばかりのおもてなし

生け花

女将の生け花

女将が毎日活ける季節の生け花が館内を彩ります。 旅の思い出に彩りを添えますように。

色浴衣

選べる色浴衣

お好みの色浴衣で、くつろぎのひとときをお楽しみください。

名水コーヒー

名水コーヒー

生地自慢の名水で淹れたこだわりのコーヒーを朝食時にご用意。 清らかな一杯で、素敵な一日の始まりを。

玄関看板

手書きの玄関看板

お客様への歓迎の心を込めて、一筆一筆丁寧に。 当館からの最初のおもてなしの気持ちです。

旅館概要

[cite_start]
会社名 株式会社 生地温泉たなかや
創業年 明治44年(1911年)
客室数 9室(本館基本客室 / 離れ「菊芳庵」)
所在地 富山県黒部市生地吉田新230
事業内容旅館業 / 日帰り入浴事業 / オンラインショップ運営
アクセス 交通案内のページへ